FX | 外国為替FX投資を始めるTop >  FXとは? >  FXのレバレッジ

FXのレバレッジ

レバレッジ、FX(外国為替証拠金取引)でよく聞く言葉ですが、何でしょうか? レバレッジとは、直訳では、“てこの原理”のことです。
FX(外国為替証拠金取引)では、少ない資金(証拠金)で、大きく資産の運用ができることから使います。

1ドル(米ドル)が110円の時に5,000ドルを買ったとします。 (そのとき、1ドル=110円だったとすると)
5,000ドルを買うには、550,000円必要です。 (5,000ドル×1ドル110円=550,000円)
FX投資では、レバレッジを利用することができますので、550,000円よりも少ない資金で、5,000ドルを買う事ができてしまいます。

例えば、10倍のレバレッジを利用すると、
5,000ドルを55,000円の資金(証拠金)で買うことができるのです。 (550,000円÷10=55,000円)

資金(証拠金)の10倍もの額の運用ができるということです。
FX投資は、このように、少ない資金でも、レバレッジを使うことで大きな金額を扱うことができます。

レバレッジ10倍でポジションを持つと、為替が思惑通りに変動すれば、
利益も10倍となります。ですが、為替が思惑と逆に動けば、損益も10倍になります。
このように、FX投資は、ハイリスクでハイリターンな取引法です。

このレバレッジを上手にコントロール(リスク管理)できれば、
少ない資金で、多くの利益を出したい人には、とてもよい取引システムといえます。
言い直せば、FX投資において、大きな損失を出さないためにも、レバレッジのコントロールが重要だということです。


Edit

関連エントリー

FX | 外国為替FX投資を始めるTop >  FXとは? >  FXのレバレッジ

Google

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://m-ya.com/mt/mt-tb.cgi/175

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  • ブログSEO対策 : track word 
  • SEO 
  •  
  •  
  •  
track feed